ニュースレター
2025年春号(No.18)

目次1.2025年度の活動について 2.寄稿日本車椅子シーティング財団新春セミナー報告一般社団法人日本車椅子シーティング協会国際委員 松本和志氏 3.新理事の紹介永松英範氏(でく工房顧問) 下記よりご覧ください http […]

続きを読む
お知らせ
3/14~16  福祉用具デザイン展

当財団評議員の繁成剛研究室によるデザイン展のお知らせです。これまで46年間で開発してきた座位保持装置や歩行器など30点を展示する予定です。上田市の商店街にある「まちなかキャンパスうえだ」で開催します。皆様のご来場をお待ち […]

続きを読む
お知らせ
シーティング 世界最新動向を探る〜ISS・ESS・ISO・ISWP〜

こちらのセミナーは終了いたしました。 お申し込みは以下のQRコードもしくは、こちらのフォームからお願いいたします。 日程 2025年1月18日(土)13:00~16:00 場所 オンライン ZOOM 参加費 賛助会員 無 […]

続きを読む
ニュースレター
2024年秋号(No.17)

1.2024年HCRグローバルセミナー報告 2.欧州シーティングシンポジウム2024の参加報告 3.摂食・咀嚼・嚥下のシーティングセミナー報告と個人賛助会員の感想 4.新理事の紹介 https://wheelchair- […]

続きを読む
ニュースレター
2024年夏号(No.16)

1.寄稿① シーティングに関するISO会議の参加報告 2.寄稿② 第4回シーティングマトリクス研究会 開催報告~シーティング連携マトリクス(SCM)とはなにか⁈~ 3.2024年度医療機関のシーティングセミナーⅡを終えて […]

続きを読む
お知らせ
10/26 開催 摂食・咀嚼・嚥下のシーティングセミナー

介護保険関連施設での多職種連携の取り組み 摂食・咀嚼・嚥下のシーティングはフレイル予防の栄養摂取から寝たきりによる誤嚥性肺炎まで広い範囲に関係します。口からの栄養摂取が難しい場合の寝たきり状態では、胃ろうなどが行われ廃用 […]

続きを読む
お知らせ
こどものシーティング 報告書

こどものシーティングー現状と課題ー(最終報告書)

続きを読む
ニュースレター
2024年春号(No.15)

2024年春号(No.15)

続きを読む
お知らせ
医療機関のシーティングセミナーⅡ

医療機関のシーティングセミナーⅡ ~回復期リハビリテーションにおける多職種連携の取り組み~  2017年に回復期リハビリテーション診療報酬にシーティングが入りました。また、2021年より介護保険の介護報酬にシーティングが […]

続きを読む
お知らせ
3/9 ユーザー向けシーティングセミナー入門編

当財団理事の芝崎泰造が講師をいたします。 ■第 3回ユーザー向け シーティングセミナー入門編 シーティングを学ぶための車いすの基礎知識基礎知識を身に付けよう ■日時:2024年3月9日(土) 10時開会 ■場所:サンメッ […]

続きを読む